fc2ブログ
プロフィール

guriohouse

Author:guriohouse
グリオハウスの住人
・不器用な人
・小さい人
・うずら(猫)
・ライト(猫)

最新記事

カテゴリ

カウンター

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

「主をなくした家」
築53年 空家改装ブログ 意思を継ぐ者へ
一部屋目
guriohouse36

7年物のホコリとの戦いに敗れそうになったので
気分を変えて、一部屋目の作業に入っていきます



まずは壁と天井の塗り替えをします
guriohouse42
選んだ塗料は 「JCOLOUR」一斗缶で買いました
基本の壁は全てこのホワイトで統一していきます
元の壁の色に近い色なので当時の姿に少しでも近づけたら良いなと思います

guriohouse38
朝から作業を開始して養生、マスキング、パテ埋めが終わった段階で
日が暮れてしまいました・・・
塗装に入る前段階が結構大変です

guriohouse39
日は暮れてしまいましたが頑張って塗装開始です、まずはシーラー(下塗り)
この日は友達のまことさんが手伝いに来てくれてます
いつも手伝ってくれてありがとうございます

あらためて見ると壁汚いですね・・・

guriohouse40
慣れない手つきの私・・・
元が汚い分徐々に白くなっていくのが嬉しいです

guriohouse43
完全防備で誰だかわからない彼女(現奥様)・・・

この日はシーラーまでで終了!!

guriohouse37
「疲れだぁ~」を全身で表現


スポンサーサイト



テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

一部屋目その2
一部屋目前回の続きです

仕上げの塗料を2回塗りしてなんとか壁と天井の塗装が終わりました
こんな感じです
guriohouse49

初めてにしては良い感じなのではないでしょうか
ムラなく仕上がっています!!

細かいところを見ると・・・塗装がはみ出していたりしますが・・・
まぁ自己責任なので良いとしましょう

この部屋、造りは洋室なのになぜか窓周りが和風です
良く言えば和洋折衷、悪く言えば中途半端ですね
元は米軍ハウスなので和のテイストを入れるのことが流行ったのかもしれません



次は床です!!
古くて傷だらけのフローリングですが、味があって良いので
そのまま利用します(張り替える費用がないです・・・)

guriohouse48
シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ

無垢のフローリングなので表面をヤスリ掛けしてクリアーの塗料を塗ります

そしてようやく一部屋だけ住める状態になってきました

今のお部屋はこんな感じになっています

guriohouse46

結構きれいに塗れました!!!

お決まりの時計と、お決まりのモビールが白い壁で引き立ちます いい感じです

guriohouse47

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

徐々に引越し
一部屋目がなんとか住める状態になってきたので
引越しの準備に取り掛かります

暇を見つけては車で運べるものを少しずつ移動させていきます
引っ越しも業者は使わずに自力で行います(友達に手伝ってもらいますが・・・)

この日はお世話になっている電気屋さん来てもらい改装の相談です
どうしてもコンセントの追加や照明器具の位置等、変えたい部分があるので

かなり無理な注文をするのですが快く引き受けてくれます
いつも無理言ってすみません・・・

来てもらったついでに不要なアナログアンテナを撤去してもらいました
guriohouse50

便乗して屋根に上ってみました
グリオハウスは基本的には瓦の屋根ですが一部が板金屋根です
guriohouse51
想像通り再塗装一部補修が必要です・・・

guriohouse52

ついでに煙突もチェック
絵に描いたような煙突です

考えてみれば、初めてグリオハウスを見に来たとき
この煙突と風見鶏がなければ、内覧もしなかったかもしれません


ここから雨は入らないのかな・・・・

guriohouse53

屋根に上がると空が広くて気持ちいい!!!


テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

洗面所
前回は電気屋さんに来てもらい配線の相談をしました

その際に要望を出したのが洗面所!!

グリオハウスの洗面所はこんな感じ

guriohouse54

これといって・・・

特に何もないんです・・・

が、大事なものもないんです・・・

それは洗濯機置き場!!

つまり洗濯機用の電源、給水、排水がないんです( ̄□ ̄;)!!

今まではどこに置かれていたかというと勝手口を出た外!!!

さすがにこれは何とかしたいと思い電気屋さんに相談していたのです
どうせならこの洗面台も交換したいので、新たにつける洗面化粧台の
電源もついでに入れてもらうことにしました

洗面所の改装は彼女(奥様)の担当エリアに決めました
どのように改装するかはおまかせです!!

guriohouse55

まず洗面台を撤去します

そして1面だけ板が張られていた面も日焼けがひどいのと
あまり良い材料ではないので、かまわず白く塗装です

この写真はシーラーを塗り終わった段階です

塗装も2部屋目なので要領が良くなってきました


そして・・・・・

guriohouse56

しましまぁ~( ̄□ ̄;)!!
な、なんて大胆なしましま・・・・・

と思いましたが、これはマスキングを剥がす前の状態です

マスキングを剥がすとこんな感じです

guriohouse57

なかなか清潔感があってさわやかな感じです

やりますねぇ~



guriohouse58

続きはまた書きます

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

洗面所その2
前回しましまも完成して設備の取り付けに入ります

給排水は自分達ではできないので知り合いの業者さんにお願いしました

guriohouse60

1階なので防水パンを付けないことも考えたのですが、
もともと排水がないため、床を切って排水を通さないといけなかったので
切った部分を隠す意味もあり防水パンを付けることにしました


洗面化粧台は知り合いの設備屋さんから訳有りの洗面化粧台を
殆どタダみたいな値段で譲ってくれるという話があり悩みました

費用を掛けて好みの設備を入れるか・・・格安で譲ってもらうか・・・



実はそんなに悩んでいなかったかも・・・


そうです金額の誘惑に負けました(笑)


譲ってもらいました!!!コネは最大限に利用します(笑笑)


それがこちら

guriohouse59

ふつーの洗面化粧台です TOTOのオクターブ
面白みはありませんが、シンプルなデザインなのでまぁいいでしょう
なんて偉そうなこと言ってはいけません、こんなに格安で譲ってもらったんだから
ありがとうございます


取り付け終わった洗面所はこんな感じになりました

guriohouse63

古い床板と白い壁は結構合います
また、カーテンはブラインドに変更しました

guriohouse61

しましまも良いアクセントになってます
洗面化粧台で大分隠れてしまいましたが・・・

guriohouse62

モビール第2段はバタフライです

洗面所は彼女(現奥様)の担当エリアでしたが
女性の視点から造って正解でした

私が造ったらこんなに爽やかな空間にならなかったと思います


テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ