fc2ブログ
プロフィール

guriohouse

Author:guriohouse
グリオハウスの住人
・不器用な人
・小さい人
・うずら(猫)
・ライト(猫)

最新記事

カテゴリ

カウンター

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

「主をなくした家」
築53年 空家改装ブログ 意思を継ぐ者へ
引越し完了
8月のとても暑い日に引越しをしました

全然改装進んでないとお思いの方もいると思いますが

アパートの解約期限がきてしまいました

かなりの見切り発車ですが最低限の生活ができる状態??になりましたので引越しました

休日のみの改装なので思っていたより全然進みませんでした・・・

guriohouse66

今まで少しずつ荷物を運んでいました

何回往復したか分かりません

最後の荷物を積み込みグリオハウスに向かいます

この日も友達が手伝いに来てくれてほんとに助かりました

まことさん、清水上さんありがとうございました!!

guriohouse65

これからグリオハウスでの生活が始まります

古い家に住んでみて思うことや、住みながらの改装を書いていきます

スポンサーサイト



テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

お気に入り001
改装はまだまだ果てしなく続きますが、
たまには気分を変えてグリオハウスのお気に入りの小物を紹介します

guriohouse69

写真の真ん中にある白い磁器のポットです

guriohouse70

綺麗な線のポットで気に入っています
こうしてみると普通のポットですが、ちょっと普通ではありません

guriohouse72

側面に「toshiba」 トーシバ??
そうです「東芝」です
古いロゴなので初めは分かりませんでした

guriohouse6973

裏はこんな感じです
「東芝」って「東京芝浦電気」が元だったんですね
知りませんでした・・・

そうですこれは電気ポット!!

guriohouse76

電気コードの差し込み口が付いています

guriohouse75

コードを刺すとこんな感じ
綺麗な曲線で素敵な磁器のポットに

コタツみたいな電源コード・・・

アンバランスすぎる・・・

もう少し考えて欲しかった・・・

このポットは何年前のものかわかりません
機能は遠く及びませんが、現在のプラスチック製の電気ポットより
デザインも質感も好きです(電源コードは除く)

生産性やコスト、安全面を考えるとこういった商品はもう作れないのでしょうが
磁器と電化製品の融合、今あっても面白いと思うのですが、そう思うのは私だけでしょうか



このポットは半年くらい前に頂いたものです
仕事の帰りに住宅街を歩いていると家の前に段ボールが置かれていました
そこには「ご自由にお持ち下さい」と書かれてあり
食器やまだまだ使えそうなものが綺麗に磨かれて入っていました
その中にこの電気ポットが未使用の状態で入っていました

その家をみると引越しをする様子でした

私がこのような光景を前に目にしたのはもう10年以上前でしょうか
昔はもっとあったと思うのですが・・・

物を大事に使っていく使わなくなったものでも使いたい人に譲っていく
このような良い習慣がどんどん薄れていっているように感じました

この日は電気ポットを頂けたこともそうですが、
この光景に久しぶりに出会えたことが何より嬉しかったです



テーマ:家具・インテリア - ジャンル:ライフ

昭和な玄関
玄関2

改装途中に引越しをして暮らしながら改装を進めていきます
引越しで荷物があふれているので作業の効率は悪いです

こんなに荷物あったっけ??

お見せできませんが小屋裏と一部屋全て荷物で埋まっております

そんな中、今回は玄関周りを綺麗にしていきます

また塗装の日々が始まります

地味な作業ですが少しづつ綺麗になっていくのが嬉しいです

玄関6

本日の助っ人は私の両親です
母親は器用なので塗装を手伝ってもらいました
父親は庭木の伐採をしてもらいました

これからもいろいろな人にグリオハウスの改装に携わってもらいたいと思っています
改装に携わってくれた人たちと記念写真を撮ることにしています

きっと何年?何十年?経ったときにその写真が私たちの宝物になると思います

玄関7


塗装した玄関はこんな感じです
写真では分かりにくいですが結構薄暗いです・・・

左下の大谷石は暖炉の裏側です

玄関3

「昭和」な感じのチェッカーガラスがお気に入りです
最近このようなガラスは見なくなりましたが
調べてみると今でもごく少数ですが作っているところはあるようです

玄関15

玄関を入った正面がこんな感じです
やっぱり「昭和」ですね

照明は元から付いていたものです
丸型の乳白ガラスのものでこの光がいい感じに昭和を演出しています

正面の壁は飾るものがなかったので、とりあえずあるものを置いてみました

次回、この椅子の上にあるもの?を置いてみます



テーマ:家具・インテリア - ジャンル:ライフ