fc2ブログ
プロフィール

guriohouse

Author:guriohouse
グリオハウスの住人
・不器用な人
・小さい人
・うずら(猫)
・ライト(猫)

最新記事

カテゴリ

カウンター

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

「主をなくした家」
築53年 空家改装ブログ 意思を継ぐ者へ
お気に入り003
時計02

グリオハウスで生活を始めてから趣味が変わってきていることに気が付きました
家が古いこともあり古いものへの興味が以前よりも強くなっています

以前は全然興味がなかったものが気になります

そして衝動買いしてしまったのがこれです

ゼンマイ式の小さい柱時計です
アンティークショップで見つけました

時計03

もちろん動きます
ボンボンもちゃんと鳴ります

ゼンマイ式の時計を使ったことがないのでゼンマイの巻き方すら知りませんでした

文字盤の4時の部分にあるのが時計のゼンマイで、時計回りと逆に巻きます
8時の部分にあるのが時報のゼンマイで、時計回りに巻きます

時計08

機械部分が小さな音を立てて動いていると「時を刻む」感じがします
今は時を刻むというより「時が流れる」といった印象でしょうか

時計11

この時計「佐藤時計」というメーカーのものです。まったく聞いたことないです
この会社はもうありません、昭和初期のもののようです

地球儀の上に鶏が乗っているロゴマークがかわいくて気に入っています

時計10

時計の蓋を閉めるとこんな感じです
機械部分が見えなくなってしまうので開けた状態の方が好きです

この時計は1週間巻きのもので毎週ゼンマイを巻かないと止まってしまします
仕事が忙しいと1週間という時間はあっというまです
歳を重ねる毎に更に短く感じています

時計09

もともと精度が良い時計ではありませんが、1週間で15分ずれます(笑)
コツがつかめれば1分くらいの誤差に調整できるようなので毎週調整をしています

実はそんなに正確に時を刻んで欲しいとは思っていません
ゼンマイを巻いたり、調整をしたり時間のズレを確認するのを楽しんでいます

それによって過ぎた時間を再確認することができる良いきっかけになりました

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



テーマ:家具・インテリア - ジャンル:ライフ