fc2ブログ
プロフィール

guriohouse

Author:guriohouse
グリオハウスの住人
・不器用な人
・小さい人
・うずら(猫)
・ライト(猫)

最新記事

カテゴリ

カウンター

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

「主をなくした家」
築53年 空家改装ブログ 意思を継ぐ者へ
小さい人の小さいギャラリー

本棚12

グリオハウスにはもともとテラスに造りつけの本棚があります
そこに本を見栄え良く並べようと思考錯誤してみるのですが
見栄良く本を並べるのはとても難しいです

テラスはお客様も来るところなので、多少見栄を張って
表に見えても良いような難しそうな本やデザイン系の本を
置いてみるのですが、なかなか綺麗に並べられません

本棚を綺麗に見せるのってこんなにも難しいものかと思い
インターネットや雑誌で参考になりそうな本棚はないかと探してみても
実際に本が入った状態で綺麗にみせることが出来ている
ものは殆どありません

そのため純粋に本棚として使うのは諦めて、一部を飾り棚として使うことで
多少は良くみせられるのではと思い写真の
上から2段目と3段目を飾り棚として使うことにしました

写真が趣味の小さい人の小さなギャラリーとしてもちょうど良さそうです

造りつけの本棚は背板部分に網代が張ってあります
これもなかなか良いのですが飾り棚部分を強調するために
エコカラットを張ってみることにしました

選んだ商品はこれです
「エコカラット ランド 土もの調」
マニアックなグリオハウスの住人はもっと個性的なものも考えたのですが
サンプルを取り寄せてみたら、なかなか良かったのでこれにしました

本棚2

背板部分が平らではないこともあり一度ベニヤを張って
その上にエコカラットを張ることにしました

本棚11

まずは、棚のサイズに合わせてベニヤをカットします
そのべニアにエコカラットを載せて割り付けを決めていきます

本棚5

棚と棚の間の寸法を測ると30cm!!
なんとエコカラットの1シートサイズと同じ!!
なので上下の割り付けは考えず済みました

半端部分を切るのはカッターで傷を付けて力を入れれば
簡単に割れるのでサイズの調整は凄く楽です

本棚1

本棚7

今回はタイルをカットしてサイズを合わせたところまでで終了です

本棚13
興味深々のウズラとライト
(左ウズラ、右ライト)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

コメント
素敵なおうちですね!
お家の契約前の記事からずっと見させていただき、昨年から更新されてなかったので、その後どうなったのか気になってました( *´艸`)

テラスに本棚…素敵なお家。グリオハウスって名前も、忘れなくて、検索したらすぐに出てきて助かります(^◇^)また更新お待ちしてます♡

[2015/02/06 15:01] URL | ぶこ #- [ 編集 ]

Re: 素敵なおうちですね!
ぶこさん こんにちは、初めのほうからブログを読んでいただきありがとうございます!!
全然更新してなくてすみませんm(__)m、こうやって読んで頂いていると思うと
やる気が出てきます!!!

といってもあんまり更新されないブログですがたまに見に来て下さいね!!
[2015/02/08 23:53] URL | guriohouse #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://griohouse.blog.fc2.com/tb.php/73-3f44f933
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)