fc2ブログ
プロフィール

guriohouse

Author:guriohouse
グリオハウスの住人
・不器用な人
・小さい人
・うずら(猫)
・ライト(猫)

最新記事

カテゴリ

カウンター

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

「主をなくした家」
築53年 空家改装ブログ 意思を継ぐ者へ
小さい人の小さいギャラリー その2
本棚10

小さい人の小さいギャラリー 続きです

前回、エコカラットを割り付けて切断するところまで行いましたので
貼り付けしていきます
エコカラット専用の接着剤もあるようですが、
余っていたタイル用の接着剤がありましたのでこれを使っていきます

本棚9

櫛目コテでまんべんなく接着剤を塗っていきます
不器用な私は接着剤を塗るのに慣れていないこともあり
洋服やこれから張るエコカラットに余分な接着剤が付いてしまって
なかなか大変でした

初めは下地となる板を本棚の背面に張り付けて
そこにエコカラットを貼ろうと思っていたのですが
下地の板にエコカラットを先に張ってから
その板を本棚の背面に取り付けることにしました

本来はこんなやり方しないのと思うのですが、
直接張ると失敗しそうな予感がしたので・・・

本棚8

垂直面に張るのではなく床に置いてタイルを張れるので楽にできましたが
よーく見るとエコカラットにグレーの接着剤が付いてしまってます(T_T)

後で調べてわかったのですがエコカラット用の接着剤はホワイトで
エコカラットに付着しても目立たないようです
ちゃんと専用の物を使いましょうね

P1190083.jpg

ライトさん乾燥待ちです
いいえ、ごはん待ちです(=^・^=)

本棚15

接着剤が乾いたらタイルを張った板を押し縁で固定して出来上がりです!!

P2110105.jpg

さっそく小さい人の作品をディスプレイしてみました
なかなか良いのではないでしょうか
何もしないよりも、飾り棚感が出てグッと際立ちます

P2110089.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

コメント

こんにちは~~!!しばらくご無沙汰してたら、記事が3つも!!!!! どれも、小さい人のギャラリーもとても素敵です。 下から上までの本棚憧れます。一間ほどの長さの上につけた棚が3段ありますが、ほとんど一番上は使っていなく、2段目はかざり棚、本のディスプレイは本当難しいです。 gulio houseさんの本棚はとても素敵! 楽しくなりました。 また、お邪魔します(●^o^●)
[2015/03/07 16:17] URL | shizuku #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし
shizuku さんいつもありがとうございます!!!
そうなんです3つも記事が(笑)
気が付くと時間があっという間に過ぎていて怖いですね
shizuku のお店も1年が経ったのですね
おめでとうございます!!!
ブログやFBを見ていると良いお店になっている感じが伺えます
なかなかお伺いすることはできませんが近くに行くときは
是非お伺いさせて下さいね!!
[2015/03/10 21:14] URL | guriohouse #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://griohouse.blog.fc2.com/tb.php/75-d2713e71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)