fc2ブログ
プロフィール

guriohouse

Author:guriohouse
グリオハウスの住人
・不器用な人
・小さい人
・うずら(猫)
・ライト(猫)

最新記事

カテゴリ

カウンター

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

「主をなくした家」
築53年 空家改装ブログ 意思を継ぐ者へ
昭和な外壁
昭和な外壁1S

お久しぶりです!!
気が付けば2年ぶりの更新です


昭和な外壁2S

グリオハウスのテラスの外壁です

いい感じにボロボロです
ひと昔前の文化住宅によく見られる板張りの外壁に茶色の塗装がされています

この時代の建物はこの色に塗装されている家が多いです
なぜこの色が多いのかは不明ですが、あまりこの外壁が好みではありません

広い面積ではないのでこの部分だけ手を加えようと思います
古い家なので、昭和な外壁の雰囲気は残したいと思います

既に板が反っていて表面の板は交換が必要です

思い切って板を剥がしてみます
ちょっとドキドキです

板を剥がしたら、内部が腐っていて・・・なんてことも考えながら
恐る恐る剥がしてみます

昭和な外壁3S

「おおっ」 意外にも綺麗な下地の斜めに張られた下地の板が出てきました
一安心です

昭和な外壁5S

全部剝がします

昭和な外壁6S

下地の板ですが念のため防腐の塗装をしておきます

昭和な外壁8S

そして下地にするサイディングを張ります

白い外壁もなかなか良いかもしれないと思いますが
昭和な感じを出すために、この上にタイルを張ります

昭和な外壁4S

昭和な感じの窯変タイルにしてみました
選んだタイルは名古屋モザイクの窯変タイルです

昭和な家の玄関には窯変タイルを使っている家が多いです
まったく今の流行ではないですが
ひねくれたグリオ家の人々はこの感じが大好きです

昭和な外壁9S

シートにはられたタイルを目地の幅が同じになるように接着剤で貼っていきます

昭和な外壁11S

全部貼ったらこんな感じです
なんだか全然新しくなった感じがしない・・・

昭和な外壁13S

次に目地を入れて完成です
目地が入ると締りますね

なかなか昭和な感じになったのではないでしょうか

昭和な外壁14S



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサーサイト




テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/03/04 20:23] | # [ 編集 ]

Re: タイトルなし
ラ さん 
初めまして
ブログ最初から読んで頂くなんて、嬉しいです。
ゆっくりですがブログ更新しますのでたまに見に来てくださいね
[2017/03/04 23:03] URL | guriohouse #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://griohouse.blog.fc2.com/tb.php/81-a33127e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)