fc2ブログ
プロフィール

guriohouse

Author:guriohouse
グリオハウスの住人
・不器用な人
・小さい人
・うずら(猫)
・ライト(猫)

最新記事

カテゴリ

カウンター

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

「主をなくした家」
築53年 空家改装ブログ 意思を継ぐ者へ
昭和な外壁 その2
昭和な外壁2-10

昭和な外壁の続きです

前回の作業でタイル貼りのコツを掴んだので

同様に他の部分の外壁にも少し手を加えていきます

グリオハウスは、もともと洋風な家に中途半端に和風な増築がされている不思議な家です
昭和初期の和風な家に洋館が増築された
洋館付き和風住宅の逆です

今回手を加える壁は、増築された部分の和風な板張りの外壁です

P9300019s.jpg

P9300020s.jpg

前回と同じように一面に昭和なタイルを貼ろうと思ったのですが
ちょっと重たい雰囲気になってしまいそうだったので
下半分だけタイルを貼ることにしました

昭和な外壁2-15

こんな感じに上下を分けて、下半分をタイル、上半分は無地サイディングに塗装しようと思います
上下を分ける高さは、隣の木製サッシの桟の高さと合わせました

途中経過の写真がないのですが基本的に前回と同じです

昭和な外壁2-14

こんな感じになりました

昭和な外壁2-9

タイルはきれいに貼れたのですが
和風すぎるというか、何か物足りなさを感じます

昭和な外壁2-7

種類の違うタイルを貼ってみる?

木のラインを入れてレトロな感じにしてみる??

白い塗装部分の色を変えてみる???

試行錯誤中・・・・



最終的に落ち着いたのがこれです

P1250408s.jpg

P1250434s.jpg

レトロな感じでグリオハウスにもしっくりきます

茶色い壁より引き締まった感じになったんではないでしょうか

昭和な外壁2-12

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

コメント
御返事拝読&華奢な線が素敵!
先日のそっくりな家のコメントへの御返事ありがとうございました。わかりにくい投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。

今回の記事について。

上部の茶色い線、細さが絶妙です。
確かにタイルだけだと物足りない、新たに何か手を加えると、それに合わせて足したり引いたりしたくなりますね。

私も家に「デザイン」風なことをしてしまったりしますが、素人なのですぐにはうまく決まりません。長い時間をかけて、違和感を消していくように試行錯誤しています。
[2017/03/17 12:19] URL | 猫ノ寝ガエリ #haQmwisE [ 編集 ]

コメントさりがとうございます
猫ノ寝ガエリさん こんにちは
試行錯誤しながら改装していくのは面白いですよね
やりたいことがあっても、自分に技術がなくてできなかったり
うまくいかなかったりしますが、とりあえずやってみることにしています
お互い試行錯誤しながら改装進めていきましょう


[2017/03/19 08:53] URL | guriohouse #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://griohouse.blog.fc2.com/tb.php/83-00cfe7b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)